2008/03/07

sinPocketStopWatchをキー操作する方法

ストップウォッチのキー割り当て
それぞれのボタンをタップさせる割り当てをする。
座標はMTAPで調べる。

反応を良くするため、各キーの「押し」に割り当てると良い。
なお、Start/Stop/Splitは二度押しに何か割り当てられているキーの短押しには割り当てないこと。
二度押し間隔の時間だけ遅れる事になり、正確さが欠ける。

各ボタンが押せる条件をよく見ると、重複割り当てしても構わない場合があるので、それを使うとキー数が減る。
たとえばChange Mode→Reset→Stopは状況に応じてStop・Reset・Change Modeになる。

1回タップには3Clicksなどのタップツールを、連続タップにはInputEmulateを使う。
以下はInputEmulateによる連続タップの割り当て例。
Change Mode→Reset→Stop

; Change Mode
M 120,550
L 1
L 0
; Reset
M 360,450
L 1
L 0
; Stop
M 360,300
L 1
L 0


なお、ストップウォッチとログは別のアプリ名になっているので、それぞれにキー割り当てが出来る。

ログのキー割り当ての例:
通話:フォーカス移動(Tab)
終話:Close(タスクを閉じる)
クリア:Delete Session(SOFT2→D)

0 件のコメント: